カップ焼きそばの中でも、一番有名と言っても過言ではない『ペヤングソース焼きそば』があります。
皆さんにご紹介したいものが、ペヤングの『獄激辛カレー』です。
この記事のポイント
獄激辛カレーは商品名に『カレー』とついてるだけあって、通常バージョンもあります。
普通の『獄激辛』は最も辛いといわれた『ペヤング 激辛やきそばEND』の辛さの3倍!
以前の実食レビューで、絶対に食べたらいけない焼きそばだった気がします。
ですが!辛いものが好きなので、実際に食べてみました。
『ペヤング 獄激辛 焼きそば』のレビューはこちらで紹介していますので、併せてチェックして頂ければ理解度が深まるかと思います。
-
-
ペヤング獄激辛やきそばを実食!辛さを超えた強烈な痛みは危険レベル
「ペヤング 獄激辛 やきそば」をご存知でしょうか?辛いものが好きなので、実際に食べてみました。
続きを見る
ペヤング獄激辛カレーやきそばってなに?最上級の激辛やきそば
2021年1月18日に『ペヤング 獄激辛カレー やきそば』が発売されました。
発売される情報は知っていましたが、完全に忘れてました(笑)
友達からメールで「発売されたから挑戦したら?」と言われて気づく程度でした。
こんなに反応が薄いのには理由があって、以前実食レビューをした『ペヤング 獄激辛 やきそば』の辛さを忘れてたんですね。
あとは、今の僕自身の辛さ耐性の高さから



と思いあがっていたのもありました。
先に通常の『獄激辛』のレビューを見て笑ってやる!って思った方は、こちらをチェックしてみてください。
-
-
ペヤング獄激辛やきそばを実食!辛さを超えた強烈な痛みは危険レベル
「ペヤング 獄激辛 やきそば」をご存知でしょうか?辛いものが好きなので、実際に食べてみました。
続きを見る
パッケージは?獄激辛カレーはターバン巻いたインド人
実は今朝、子供がヤクルト飲みたい!と暴れだしたので、コンビニに行って売ってたのを見て思いだしました(笑)
『獄激辛カレー』のパッケージは、ターバンを巻いたインド人っぽいがドーンっといるだけ。
正直なところ、獄激辛の閻魔さまの方がインパクトが強烈でした。
どうしても気になる方はこちらをチェック
獄激辛カレーのパッケージについて詳細をチェック
表に注意書きとして
注意
泣けるほど辛みが強いので、小さなお子様や
辛みが苦手な方の喫食には十分ご注意ください。
とあります。この注意書きも『獄激辛』にあったので、危険度が分かりますね。
それでは獄激辛カレーを食べる前に、成分についてチェックしてみましょう。
気になるのは原材料名のところで、どんな危険なものが混入されてるかチェックしないわけにはいきません。
原材料名
獄激辛カレーの原材料名はこちらです。
メモ
油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、ラード、しょうゆ、食塩、香辛料)、添付調味料(糖類、食塩、香辛料、植物油脂、しょうゆ、ガーリックペースト、ポークエキス、オニオンエキス、トマトピューレ、唐辛子ペースト)、かやく(キャベツ、味付け鶏ひき肉)/香辛料抽出物、調味料(アミノ酸等)、酒精、カラメル色素、増粘多糖類、かんすい、酸化防止剤(ビタミンE、ローズマリー抽出物)、アナト―色素、重曹、ビタミンB2、甘味料(カンゾウ)、(一部に小麦・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・を含む)
これだけ見ると、『唐辛子ペースト』のみ危険な感じがしますが、唐辛子程度であれば激辛なのか疑問が残るところ。
というのも、世界最強レベルの唐辛子を使ってラー油を作ったことがあるからです。
世界最辛の自家製ラー油について気になる方は、こちらもチェックして下さいね。
-
-
世界最辛の自家製ラー油!キャロライナ・リーパーでラー油作り&実食レビュー
お店に売っているラー油では、物足りないと感じたことはありませんか?今回は僕が実際にラー油を作りました。当然普通のラー油とは違いますよ。
続きを見る
ペヤング獄激辛カレーの実食前に調理方法をご紹介
獄激辛カレーの調理の流れをご紹介します
パッケージを開けると普通のペヤングと同じデザイン


獄激辛カレーのパッケージを開けると普通のペヤングと同じデザインのため、緊張感が落ちます。
作り方を見ても、熱湯を注いで3分後に捨ててくださいとあるので、通常のペヤングやきそばと同じように作れば良いようです。
中に入っていた獄激辛カレーソース


獄激辛カレーを開けると、中から
ココがポイント
- 獄激辛カレーソース
- かやく
が出てきました。
かやくは普通のものと同じだと思いますが、『獄激辛カレーソース』は激辛を濃縮したもの!どの程度のものか楽しみです。
アップの画像はこちら。
獄激辛カレーソースには
注意
非常に辛み成分が強いので十分にご注意ください。
と、注意書きがあります。
調理開始!お湯を注いで3分後にお湯を捨てるだけ
麺の上にかやくを投入


熱湯を注ぎます


ソースはふたの上で温めてしまうのは、カップ麺の癖です。


お湯を捨てましょう。


このお湯を捨てるときに必ず思い出すのが、麺も一緒に流してしまった苦い経験。
昔はカップの作りが良くなかったんですよね。。。


ここまでは普通のペヤングと同じ。
仕上げに『獄激辛カレーソース』をかけて完成!


ペヤング獄激辛カレーを実食レビュー!一口食べて思い出した!超危険レベルMAXのヤバい焼きそばだった


獄激辛カレーの実食レビューを開始します。
獄激辛ソースを混ぜる


獄激辛ソースを混ぜていきます。
麺で白い部分があるのが嫌なんです(笑)
それでは頂きます!パク…


それでは頂きます!パク…



口に入れた瞬間、鋭い辛さという痛みが舌に突き刺さりました。
それと同時にカレーの風味が感じましたが、それ以上に辛い!一択。
何も警戒しないで食べたせいで、一気に目が覚めた気分です。
カプサイシンソースのような甘みはなく、一気に口の中全体に痛みが広がっていきました。
この間食べた蒙古タンメン中本の北極2倍より辛いのでは?と思うほど。
ガツンとくる辛さで、すぐに汗が噴き出してきました。
半分食べる前に大粒の汗がダラダラと止まらない状態で、口の中が大火事状態に。
何とか半分食べたところで…


獄激辛カレーを半分食べたところで、だいぶ辛さに慣れてきたのか、単に焼きそばが冷めたためか辛味が軽減してきました。
後半はキャベツが多くて辛さをあまり感じませんでした。
獄激辛カレーを完食!
何とか獄激辛カレーを完食しましたが、完食後の水が美味しかった。。。
食べてる最中から大粒の汗が止まらず、鼻水も大変な状態に。
食べる前に箱ティッシュを用意しておくのが良いでしょう(笑)
食べた直後はあまり問題なかったものの、しばらくしてから胃の中で暴れてるのを感じました。
どうしても気になる方はこちらをチェック
ペヤング 獄激辛カレー やきそばの実食レビューまとめ
『獄激辛カレー』を食べた感想としては、
ココに注意
ヤバい辛さなので絶対に食べちゃいけない!
バツゲームにも使っちゃいけないと断言できます。
僕は辛いものに慣れてますが、これは販売しちゃいけないレベルだと言えます。
ただ、僕以上に激辛大丈夫な人もいますので、そんな人には満足できる辛さだと言えますね。
ちょっと不満点としては、カレーの風味が弱すぎたところです。
カレーが前面に来る辛さと思っていたので、少し残念でした。
もし『獄激辛カレー』に挑戦しようと考えているのであれば、牛乳やヨーグルトといった辛さ対策をしておくと良いかも知れませんね。
通常の『獄激辛』の実食レビューが気になる方は、こちらの記事もチェックしてみてください。
-
-
ペヤング獄激辛やきそばを実食!辛さを超えた強烈な痛みは危険レベル
「ペヤング 獄激辛 やきそば」をご存知でしょうか?辛いものが好きなので、実際に食べてみました。
続きを見る